つながれ、人の環 ひろがれ、未来の夢
1990年代、ユースカルチャーの聖地と呼ばれていた渋谷。ここから私たちの挑戦はスタートしました。
8基の大型街頭ビジョンや4つのライブホールなどの施設運営、地域コミュニティのネットワークを活用したイベント制作など、
人と人、人と企業をつなぐことで、多くのブームづくりをサポートしてきました。
今も強い発信力を持つ渋谷は、ますます注目を集める街として大きな成長と発展が期待されています。
私たちシブヤテレビジョンは、その可能性を信じて人々のつながりをさらに強め、
未来の夢をひろげる活動をさまざまな形でバックアップしていきたいと考えています。
実績 showcase
-
more
「年忘れカラオケ大会」
開催時期
2021年12月27日(月)食とエンタメの融合施設である渋谷横丁のイベントスペース「横丁広場」を舞台とし、カラオケ大会を実施致しました。 渋谷横丁全店のお客様を対象に歌唱者を募りカラオケを披露、広場での様子は渋谷横丁に設置されたサイネージに生中継を行いました。 ※マイクの消毒、手指の消毒、マスク着用を義務付け感染症対策を徹底し運営を行いました。
-
more
「ストライダーカップ2021 東京ラウンド」
開催時期
2021年11月27日(土)元祖世界最年少のレースイベント、ストライダーカップ。2010年に日本で開催されて以来、今では世界中で開催されているストライダーの公式レースです。 2019年―2020年と中止が続いたため、約3年ぶりの開催となりました。 ※会場・地元行政の感染防止策のガイドラインに則り、政府及び自治体の指針に沿って、原則無観客にてイベントを実施いたしました。
-
more
「渋谷×ビフォアダーク~アフターダーク」
~ソーシャルディスタンシングの先にあるナイトカルチャーのコミュニティについて考える~開催時期
2021年11月13日(土)19時~20時国内最大級のソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェス「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA(SIW)」のプログラムの一つとして展開した、ブレインストーミングを実施。 ナイトカルチャーをテーマに渋谷で活動する店舗事業者やコンテンツホルダーを招き、既存の社会システムと新しい社会システムが併存していくこれからの時代をどう捉えて、どんなアクションに変えていくべきか様……
-
more
JAPANESE CURRY FESTIVAL 2021
開催時期
2021年10月27日(水)~11月15日(月)プロデューサーにカレー細胞(松 宏彰)を迎え、全国から個性的なカレー店を渋谷に集め、期間限定のポップアップストアを展開しました。 また渋谷に店舗を展開するカレー店では期間限定メニューを提供、カレー×バンドをテーマにした対バンイベントや、SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021と連携しトークイベントを実施いたしました。
-
more
「SOCIAL INNOVATION WEEK 2021」開催告知
開催時期
掲出期間:2021年11月1日~11月15日2021年11月5日(金)-11月14日(日)にて「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021」を開催。 今年は「HELLO ! IDEA」をテーマに、多様なアイデアと触れ合う、渋谷の10日間となりました。 弊社ではビジョンやSHIBUYA WALL-JACK、屋外ボードなど、街中をジャックできる自社メディアを活用し、イベント告知を実施致しました。……
-
more
渋谷横丁夏祭り
開催時期
2021年7月10日~9月12日渋谷横丁にて夏祭りを開催いたしました。 テラスエリアに特設屋台を設置し、夏らしい食べ物や射的などのコンテンツを展開しました。お面のフォトスポットやおみくじなどでSNS連動企画も実施しました。 店内では特別映像を放映の他、ポスターなどの掲出も行いました。 *7月10・11日のみアルコール提供、7月12日~緊急事態宣言のためアルコールなしでの営業
-
more
ストライダーカップ2021 大阪ラウンド
開催時期
2021年7月17日(土)18日(日)元祖世界最年少のレースイベント、ストライダーカップ。2010年に日本で開催されて以来、今では世界中で開催されているストライダーの公式レースです。2019年大阪ラウンドから約2年ぶりの開催となりました。 ※会場・地元行政の感染防止策のガイドラインに則り、政府及び自治体の指針に沿って、原則無観客にてイベントを実施いたしました。
-
more
NOVUS FUTURE DESIGN AWARD
開催時期
2021年7月3日(土)社会をよりよい方向に導くアイデアを表彰する渋谷発のクリエイティブコンペティション。新しい発想や視点で社会を良い方向に導く企画を渋谷区やスポンサー企業と業とともに、実現に向けて動く実践型アワードを開催しました。ファイナリスト8作品がプレゼンテーションを行い、審査、表彰式を行いました。
-
more
もしもプロジェクト
開催時期
2021年3月~5月「もしも」は「いつか」やってくる をコンセプトに、過去から学び未来に備えていくための防災プロジェクト。 3月6日のプロジェクト発表を皮切りに、3月11日には東日本大震災追悼イベントを実施。 5月にはn_spaceにて防災グッズの展示イベント「もしも展」、有識者のトークイベント「もしもカンファレンス」の配信を行いました。 また5月は同時に自社メディアを中心に街頭ビジョン・SHIBUYA WAL……
-
more
第一回渋谷横丁カラオケ大会
開催時期
2020年12月18日食とエンタメの融合施設である渋谷横丁のイベントスペース「横丁広場」を舞台とし、12月18日に「第一回渋谷横丁カラオケ大会」を開催いたしました。 渋谷横丁全店のお客様を対象にリクエストカードにて歌唱者を募りカラオケを披露、広場での様子は渋谷横丁に設置された90基近いサイネージに生中継を行いました。 飛沫防止シートの設置、マイクの消毒、手指の消毒、マスク着用を義務付け感染症対策を徹底し運営を行いま……
ニュース news
-
ライブホール運営2022.05.26
渋谷区公認スーベニア事業が「文化・エンタテイメント」分野で活動する5団体への支援を決定
-
ライブホール運営2022.04.22
【MURO FESTIVAL 2022】開催決定のお報せ
-
犬と人のための大型複合施設2022.04.19
【WANCOTT】4月23日(土)・24日(日) 『WANCOTT5周年 Anniversaryイベント』開催!
-
2022.03.09
大分県別府市「HUMANisM~超★地獄編2022~」開催のお知らせ
-
2022.03.08
《YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 2022》開催のお知らせ
-
2022.01.20
【東間屋】休業のお報せ